2025.03.26 01:56松崎先生教授就任祝いおよび卒業生を送る会を行いました松崎先生が4月より薬学部創薬研究センターの教授に就任することが決まりました。松崎先生、大変おめでとうございます!引き続き、これからも学部内で協力しながら頑張っていきましょう!また、卒業生を送る会を行いました。4月から社会人ですが、それぞれの道で頑張ってください!また薬治にも遊びに...
2025.03.09 03:49齋藤教授が日本抗加齢医学会講習会で講演を行いました日本抗加齢医学会講習会(基礎・受験編)にて、齋藤教授が講演を行いました。タイトルは「エピジェネティクスとアンチエイジング」です。
2025.02.27 07:54薬科学科4年 長谷川君が第66回リバネス研究費「&タウリン賞」正賞を受賞しました!薬科学科4年の長谷川敬章君が第66回リバネス研究費「&タウリン賞」正賞を受賞しました。本賞は、大正製薬株式会社がタウリン研究の発展と若手研究者の支援を目的として設立した賞です。オルガノイドを用いてタウリンの抗老化作用を解明するという独創的な研究テーマを提案したことが高く評...
2025.02.21 09:594名の修士学生が論文審査に合格し、学位を取得しました!是枝君、柴垣さん、鈴木さん、檀君の4名の修士学生が学位論文審査会で素晴らしい発表を行い、全員無事に合格し、学位を取得しました。これからそれぞれの道に進みますが、この経験を活かしてこれからも頑張ってください!
2025.02.11 07:55薬科学科4年 長谷川君の老化研究のクラウドファンディングにご支援をよろしくお願いします!薬科学科4年の長谷川敬章君が老化治療の研究を加速するために、クラウドファンディングにチャレンジしています。是非、ご支援の程、よろしくお願いいたします!
2025.02.09 00:09薬学科5年 阪本くんと修士1年 浅川さんが第9回Liquid Biopsy研究会で発表を行いました薬学科5年の阪本 雅登君と修士1年の浅川 薫子さんが、第9回Liquid Biopsy研究会(東京)に出席し、口頭発表を行いました。多くの臨床家を交えた研究会において質疑応答を行い、貴重な経験となりました。阪本くん:口演 3 「新たな技術と概念に基づくリキッドバイオプシー(Li...
2025.02.08 07:38齋藤教授が参加した国際共著論文がNature Medicineに掲載されました齋藤教授が参加した国際共著論文がNature Medicineに掲載されました。タイトルは「Clinical applications of human organoids」です。
2025.02.08 07:29薬科学科4年生の卒業研究発表会を行いました薬科学科4年生の卒業研究発表会が開催されました。4名とも素晴らしい研究を行い、発表会においても高い評価を受けました。今後の活躍に大変期待しています!
2025.01.01 08:24薬科学科4年 長谷川君が「academist Prize for DeepTech」に採択されました!薬科学科4年の長谷川敬章君が、academist Prize for DeepTech「基礎研究で世界を変える」に採択されました!今後はクラウドファンディングなどにもチャレンジし、抗老化研究をさらに加速させていきます!